
“その子の人生を、よりよく変える関わりを”
コルチェで行うのは、「療育」。
「療育」とは、ふつうの子育てとはちょっとちがう、もっと根源的なもの。
・どうすればことばが出るの?
・書いた文字が枠内に収まらないのはどうして?
・わがままとは違う「こだわり」はなぜ?どう対処する?
・その子の行動原理は?
「療育」とは、ふつうの子育てより、もっと科学的で、実証的なもの。
でも、一番大切なのは、その子の気持ちに寄り添い、丁寧に関わること。
それがなければ、療育さえもできなくなる、子どもと関わる上での大前提。
働いていると、涙しそうになるくらい嬉しいときも。
・おもちゃの取り合いをしていた子が、友達に「ありがとう」と伝えたとき
・最近調子を崩して落ち着かなかった子が、一日穏やかに過ごせたとき
・ほとんど発話のなかった子が「おかわり」と言ってくれたとき
・いつもケンカばかりしている二人が、ぐるになってスタッフにいたずらを仕掛けたとき
・学校に行けず、ため息ばかりついていた子が、帰り際、いきいきとした表情になっていたとき
・子どもが自分のやりたいことを見つけ、一生懸命取り組んでいる姿を見たとき
あなたも療育のエキスパートになりませんか?
私たちが目指していること
私たちが最も大切にしているのは、目の前の子ども一人ひとりと対等に向き合い、丁寧に関わり、温かい信頼関係を築くことです。これは、療育を行う上での大前提です。
その上で、その子の発達状況や特性に合わせた最適かつ効果的な療育、客観的で科学的根拠に基づいた療育を目指しています。
その子の成長が見られたなら、それが私たちにとって何よりの喜びです。
働く環境を知る
★★★★★
・オフィスギャラリーみたいな感じで、格子状に写真がある感じにするのはどう?
・職場の紹介、写真、動画
・制度、福利厚生、キャリア支援、研修制度
・育休、介護休業等、職員間で助け合いながら取得しています、その会社独自の福利厚生
求める人物像













働く環境を知る
★★★★★
・オフィスギャラリーみたいな感じで、格子状に写真がある感じにするのはどう?
・職場の紹介、写真、動画
・制度、福利厚生、キャリア支援、研 修制度
・育休、介護休業等、職員間で助け合いながら取得しています、その会社独自の福利厚生
求める人物像
-
とにかく子どもが好きな方
-
子どもへの関わり方が温かい方
-
子どもの成長を共に喜び合える方
-
「療育」をやってみたい、または極めたいという方
-
科学的で実証的な「療育」に興味・関心がある方
コルチェで働くメリット
あなたがここで働くメリットは?- 子ども達に対して温かい支援を心がけています(子どもが大好きな人にはぴったり)- 日々のミーティングに加え、職員間で話し合い、相談しあい、この子にはこういうやり方がいいよね、など話し合いながら- できるだけ科学的、客観的に効果のある療育を目指し、職員個人個人の人生観、子育て論に囚われない療育を目指しています・大人対子ども、支援者対支援される側、というより(もちろんそれがそうなのは当たり前ですが)、人対人、ひとりの人間対ひとりの人間という意識のある、そういう職場だと思っています。・子どもにはとにかく温かい・職員間も温かな雰囲気です・療育はしっかりやりたいと考えています・一人ひとりをよく見て、よく観察して、必要なことを適切な方法で療育できるよう・小規模な事業所です。自分の意見が反映されやすいです。自分のやりたいことを追求できる環境だと思います。
応募方法・選考フロー
エントリー以前のご見学やご相談、ご面談から受け付けております。ご応募・ご相談フォームよりご連絡ください。
-
ご応募・ご相談フォーム
まずはこちらのフォームよりご連絡ください。 -
ご見学やご面談
お越しいただき、ご見学やご面談をさせていただきます。 -
書類選考
-
面接
-
内定
※最初からご応募の場合は、「3. 書類選考」より行わせていただきます。
一緒に仕事しませんか
私たちの仕事に興味がある方はぜひご連絡ください。